カテゴリー別アーカイブ: イベント案内
開催案内:見える化シンポジウム2018(2/24)
◆見える化シンポジウム2018◆ 〜シミュレーション可視化の未来〜 日時: 2018年2月24日(土)13時〜17時35分(受付12:30〜) 会場: 日本橋ライフサイエンスハブ※ (東京都中央区日本橋室町1-5-5 室 … 続きを読む
最新の天文学の普及をめざすワークショップ 第13回「シミュレーション天文学」(12/3-5)
最新の天文学の普及をめざすワークショップ 第13回「シミュレーション天文学」 目的 科学教育に携わる人が、最新の、あるいは最先端の科学を学ぶことは、科学教育において大きな意味を持ちます。ところが、そうした現場に携わる人々 … 続きを読む
天文イベント「シミュレーションで宇宙の深淵をのぞく」@札幌(9/11)
日本天文学会2017年秋季年会の開催に合わせ、9月11日(月)夜、札幌市中心部のカフェにて、天文とシミュレーションを楽しむためのイベント「シミュレーションで宇宙の深淵をのぞく」を開催します。ポスト「京」重点課題9で行って … 続きを読む
KEK一般公開2017(9/3)に『クォーク・カード・ディーラー』を出展
高エネルギー加速器研究機構(KEK)の一般公開2017が9月3日(日)に開催されます。計算基礎科学連携拠点は、総合科学研究機構(CROSS)中性子科学センターと共同で、量子色力学カードゲーム『クォーク・カード・ディーラー … 続きを読む
天文イベント「シミュレーション図で世界を語る」@福岡(3/15)
日本天文学会2017年春季年会の開催に合わせ、3月15日(水)夜、福岡市中心部の屋台を借りて、天文とシミュレーションを楽しむためのイベント「シミュレーション図で世界を語る」を開催します。 ポスト「京」重点課題9、萌芽的課 … 続きを読む
国際研究会「Quantum Gravity, String Theory and Holography」(4/3-7)および市民講演会「時空は何でできているのか」(4/8)
市民講演会の追加募集を開始しました(3/14) 市民講演会の参加募集を締め切りました。満席のため当日参加はできません(3/27) 本研究会の目的は、量子重力に興味を持つ様々な分野の専門家を集め、新しい研究の方向性を模索す … 続きを読む
理研神戸一般公開(11/5)にカードゲーム『クォーク・カード・ディーラー』出展
計算基礎科学連携拠点(JICFuS)は、理化学研究所計算科学研究機構 一般公開に、量子色力学カードゲーム『クォーク・カード・ディーラー(QCD)』を出展します。また、別のフロアでミニ講演会もあります。 日時: 11月5日 … 続きを読む
第3回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会
第3回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会 日程: 平成28年10月21日(金)10:00~18:00(受付開始9:30) 場所: コクヨホール(品川駅 港南口 徒歩5分) 参加費: 無料(定員30 … 続きを読む
KEK一般公開2016(9/4)に『クォーク・カード・ディーラー』ウエブ版を出展
高エネルギー加速器研究機構(KEK)の一般公開2016が9月4日(日)に開催されます。計算基礎科学連携拠点は量子色力学カードゲーム『クォーク・カード・ディーラー』ウエブ版を出展します。 日時: 2016年9月4日(日)9 … 続きを読む
開催案内:見える化シンポジウム(3/5)
第4回TUT-CMSI 計算物質科学見える化シンポジウム ~ケイサンで拓くミライ社会~ 科学技術への興味を感動に導く講師の皆様、参加者の皆様と、計算科学で拓く未来社会の姿を描き、“次世代の見える化活動”を議論します。そし … 続きを読む