2023.05.23: | ![]() | スーパーコンピュータ「富岳」HPCG、Graph500にて7期連続世界第1位を獲得 |
---|---|---|
2023.03.24: | ![]() | 大塚 孝治さん・阿部 喬さんが2022年度理研梅峰賞を受賞 |
2023.03.16: | ![]() | 大須賀 健 教授が2022年度日本天文学会林忠四郎賞を受賞 |
2023.02.10: | ![]() | 開催報告:第18回 HPC-Phys 勉強会 |
2023.01.25: | ![]() | 開催案内:第18回 HPC-Phys 勉強会(2/8) |
2022.12.20: | ![]() | 開催報告:第17回 HPC-Phys 勉強会 |
2022.11.15: | ![]() | スーパーコンピュータ「富岳」HPCG、Graph500にて6期連続世界第1位を獲得 |
2022.11.14: | ![]() | 貴金属に富んだ星々は 100 億歳 |
2022.11.12: | ![]() | 開催案内:第17回 HPC-Phys 勉強会(12/14) |
2022.11.09: | ![]() | 開催案内:「富岳で加速する素粒子・原子核・宇宙・惑星」シンポジウム |
2022.09.20: | ![]() | 開催報告:第16回 HPC-Phys 勉強会 |
2022.09.09: | ![]() | 開催案内:第16回 HPC-Phys 勉強会(9/16) |
2022.07.06: | ![]() | 開催報告:第15回 HPC-Phys 勉強会 |
2022.06.20: | ![]() | 超変形した原子核 40Ca 崩壊メカニズムを解明 |
2022.06.08: | ![]() | 開催案内:第15回 HPC-Phys 勉強会(7/1) |
2022.06.08: | ![]() | 新しい高精度シミュレーションが明らかにした星団形成の現場 |