作成者別アーカイブ: 計算基礎科学連携拠点 広報室
シミュレーション手法の共通化でクォークの謎の解明に貢献
2015.3.9 高エネルギー加速器研究機構 上田 悟 研究員 HPCI戦略プログラム分野5「物質と宇宙の起源と構造」では、「格子QCD」のコンピュータシミュレーションによる研究によって、その謎に迫ろうとしています。格子 … 続きを読む
開催案内:素核宇宙融合レクチャーシリーズ 第14回 「重イオン衝突の動力学と熱力学:分子動力学法によるアプローチ」(5/12~13)
素核宇宙融合レクチャーシリーズ 第14回「重イオン衝突の動力学と熱力学:分子動力学法によるアプローチ」 資料 講義スライド 研究会について 講師: 小野 章 氏(東北大学) 日時: 2015年5月12日(火) 13:00 … 続きを読む
理論家、実験家とともに少数多体問題を議論する
2015年1月26日(月)~30日(金)の5日間、理化学研究所和光キャンパスにてワークショップInternational Workshop on「Critical Stability in Few-Body System … 続きを読む
計算基礎科学連携拠点を改組拡充-ポスト「京」重点課題(9)に採択
計算基礎科学連携拠点(拠点長:青木愼也・筑波大学計算科学研究センター客員教授)は、従来の3拠点に5拠点を加え、8拠点による連携に改組拡充、2014年12月1日に連携拠点・協定書を取り交わしました。2014年12月25日に … 続きを読む
プレスリリース:スーパーコンピュータ「京」で解き明かした宇宙線加速-天体衝撃波における高エネルギー電子生成機構の新理論を発表
スーパーコンピュータ「京」で解き明かした宇宙線加速 天体衝撃波における高エネルギー電子生成機構の新理論を発表 2015年2月27日 国立大学法人 千葉大学 国立大学法人 東京大学 自然科学研究機構 国立天文台 概要 千葉 … 続きを読む
コンパクト連星合体からの重力波・電磁波放射とその周辺領域
2015年2月12日(木)~14日(土)の3日間、京都大学基礎物理学研究所にて、研究会「コンパクト連星合体からの重力波・電磁波放射とその周辺領域」が開催されました。招待講演10件を含む23件の講演が行われ、47名の参加が … 続きを読む
ハイペロンを含む核物質-HPCI滞在型研究会
2013年11月11日(月)~15日(金)の5日間、理化学研究所和光キャンパスにてHPCI滞在型研究会「Nuclear equation of state with strangeness」が開催されました。19件の講演 … 続きを読む
コードのバージョン管理、メンバーでの情報共有について
HPCI戦略プログラム分野5では素粒子・原子核・宇宙分野の研究者、計算機科学の研究者らからなるユーザー支援チームを組織し、分野内の情報共有、計算の並列化や最適化に関するユーザーへのアドバイス、ユーザー支援を行なっています … 続きを読む
天文イベント@大阪(3/18、19)のご案内
ネット中継のURLを掲載しました。 日本天文学会2015年春季年会の開催に合わせ、3月18日(水)、19日(木)の2日間、大阪市で天文学と素粒子を楽しむためのイベントを開催します(ネット中継あり)。参加者全員に量子色力学 … 続きを読む
格子ゲージ理論による大規模数値計算の可能性を広げる-第8回JICFuSセミナー
2015年1月26日(月)に名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構 理学シンポジアにて、第8回JICFuSセミナーが開催され、20名の参加がありました。 今回の講師は、高エネルギー加速器研究機構の加堂 大輔(かどう・だいすけ) … 続きを読む