作成者別アーカイブ: 計算基礎科学連携拠点 広報室
ポスト「京」重点課題9 サブ課題B「物質創成史の解明 と物質変換」研究員公募(締切2018/12/31)
国立天文台では、文部科学省が進める「ポスト京で重点的に取り組む べき社会的・科学的課題に関するアプリケーション開発・研究開発」に採択 された重点課題(9)「宇宙の基本法則と進化の解明」の実施機関の1つとして全国の大学等と … 続きを読む
開催報告:基研研究会「Recent advances in nuclear structure physics 2018 (RANSP2018)」
11月29日から12月3日まで京都大学基礎物理学研究所で国際研究集会“Recent advances in nuclear structure physics 2018”(RANSP2018)が計算基礎科学連携拠点(JI … 続きを読む
X線で非常に明るく輝く星の謎
2018.11.29 国立天文台 高橋博之 特任助教 中性子星は太陽と同程度の質量を持っていますが半径が10kmほどしかない天体で、その重力はブラックホールに匹敵するほど強いことが知られています。この強い重力に引かれて周 … 続きを読む
神戸でも『QCDカード』!理研計算科学研究センター一般公開
計算基礎科学連携拠点(JICFuS)およびポスト「京」重点課題9「宇宙の基本法則と進化の解明」は、2018年11月23日(金)に開催された神戸・理研計算科学研究センター(R-CCS)の一般公開に量子色力学カードゲーム『ク … 続きを読む
開催案内:The 1st R-CCS International Symposium(2/18-19)
The 1st R-CCS International Symposium — K and Post-K: Simulation, BigData and AI supporting Society 5.0 … 続きを読む
開催案内:京×ポスト京シンポジウム(1/18 (金)東京・日本橋)
京×ポスト京シンポジウム開催のご案内 〜シミュレーション・AI・ビッグデータ〜 私たちが目指すSociety5.0社会の実現にはスーパーコンピュータが不可欠です。スーパーコンピュータ「京」によって基礎研究から産業応用まで … 続きを読む
開催案内:素粒子・原子核・宇宙「京からポスト京に向けて」シンポジウム(2019/1/9-10)
素粒子・原子核・宇宙「京からポスト京に向けて」シンポジウム シンポジウムについて 日時: 2019年1月9日(水)、10日(木) 場所: 筑波大学東京キャンパス文京校舎134室(東京都文京区大塚3-29-1) 主催: 計 … 続きを読む
京都大学基礎物理学研究所・柴田 大 教授が2018年度(第64回)仁科記念賞を受賞
京都大学基礎物理学研究所 / マックス・プランク重力物理学研究所 の柴田 大 教授が2018年度(第64回)の仁科記念賞を受賞しました。この賞は、故仁科芳雄博士の功績を記念し、原子物理学とその応用に関し、優れた研究業績を … 続きを読む
開催報告:KEK×JICFuSコラボサイエンス・カフェ
10月の毎週金曜日にKEK広報室とJICFuSのコラボサイエンスカフェが行われました。このサイエンスカフェでは、10月31日が「ダークマターデイ」ということで、10月を『ダークマター解説強化月間』と称して毎週異なる研究者 … 続きを読む
開催案内:第2回 HPC-Phys 勉強会(12/1)
第2回 HPC-Phys 勉強会 素粒子・原子核・宇宙物理の諸分野において計算科学によるアプローチはすでに欠かせない研究手法となっています。 一方で、大規模数値シミュレーションには、計算機システムごとの最適化や 適切な計 … 続きを読む