作成者別アーカイブ: 計算基礎科学連携拠点 広報室

汎用シミュレータで計算物理学に挑戦-宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションサマースクール

宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションサマースクールが、2012年8月6日~10日、千葉大学アカデミックリンクセンターなどで行われました。5日間にわたるスクールの受講生は42人。多くは修士の学生でしたが、博士学生、研究員 … 続きを読む

カテゴリー: スクール報告, 新着情報 | 汎用シミュレータで計算物理学に挑戦-宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションサマースクール はコメントを受け付けていません

天文イベント「天文学の地平を眺めてみよう」@大分(9/19~20)のご案内

日本天文学会2012年秋季年会の開催に合わせ、9月19日~20日の2日間、大分県別府市内で全3回、天文学を楽しむためのイベント「天文学の地平を眺めてみよう」を開催します。 9/19(水)18:00~19:30 私たちの知 … 続きを読む

カテゴリー: イベント案内, 新着情報 | 天文イベント「天文学の地平を眺めてみよう」@大分(9/19~20)のご案内 はコメントを受け付けていません

格子ゲージ理論はストリング理論に貢献できるか-素核宇宙融合レクチャー

6月18日(月)~19日(火)に、筑波大学計算科学研究センターにて素核宇宙融合レクチャーシリーズ「Monte Carlo approach to string/M theory」が開かれました。第6回目となる今回講師をつ … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報, 研究会報告 | 格子ゲージ理論はストリング理論に貢献できるか-素核宇宙融合レクチャー はコメントを受け付けていません

KEK一般公開(9/2)で、カードゲーム「クォーク・カード・ディーラー」を出展します。

高エネルギー加速器研究機構(KEK)の一般公開2012が9月2日(日)に開催されます。 日時: 2012年9月2日(日)9:00-16:30 場所: 高エネルギー加速器研究機構(KEK) 1号館 (茨城県つくば市大穂1- … 続きを読む

カテゴリー: イベント案内, 新着情報 | KEK一般公開(9/2)で、カードゲーム「クォーク・カード・ディーラー」を出展します。 はコメントを受け付けていません

平成24-25年度 KEK大型シミュレー ション研究の公募(締切2012/8/20)

KEKでは、平成 24~25 年度 高エネルギー加速器研究機構大型シミュレーション研究の公募を行っています。 1次募集提出期限:平成24年8月20日(月)17:00必着 2次募集提出期限:平成25年2月19日(火)17: … 続きを読む

カテゴリー: 計算基礎科学プロジェクト以外の研究課題 | 平成24-25年度 KEK大型シミュレー ション研究の公募(締切2012/8/20) はコメントを受け付けていません

平成24年度 HA-PACS プロジェクト公募(締切2012/8/24)

計算科学研究センターでは,GPUを搭載した新スパコンとして,HA-PACS (802 TFLOPS,内GPU: 713TFLOPS,CPU: 89 TFLOPS)を導入しました。センターでは,全国の学際的計算科学の発展に … 続きを読む

カテゴリー: 計算基礎科学プロジェクト以外の研究課題 | 平成24年度 HA-PACS プロジェクト公募(締切2012/8/24) はコメントを受け付けていません

開催案内:筑波大学計算科学研究センター設立20周年記念シンポジウム(9/7)

筑波大学計算科学研究センターは、前身の計算物理学研究センターが平成4年に設立されて以来、本年で20年を迎えました。設立20周年を記念し、「筑波大学計算科学研究センター設立20周年記念シンポジウム」を開催いたします。 スー … 続きを読む

カテゴリー: ニュース関連, 新着情報 | 開催案内:筑波大学計算科学研究センター設立20周年記念シンポジウム(9/7) はコメントを受け付けていません

【受賞】青木慎也教授らがつくば賞(平成24年度)を受賞しました

筑波大学計算科学研究センターの青木慎也教授(計算基礎科学連携拠点長)、石井理修准教授、理化学研究所の初田哲男主任研究員が、第23回つくば賞(平成24年度)を受賞しました。対象となった研究主題は「格子量子色力学に基づく核力 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース関連, 新着情報 | 【受賞】青木慎也教授らがつくば賞(平成24年度)を受賞しました はコメントを受け付けていません

ハドロンの豊かな存在形態を探る-「素核宇宙融合」×「新ハドロン」クロスオーバー研究会

「新学術領域「素核宇宙融合」×「新ハドロン」クロスオーバー研究会-多彩なフレーバーで探る新しいハドロン存在形態の包括的研究-」が、2012年7月12日~13日、名古屋大学ESホールにて、HPCI戦略プログラム分野5の共催 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報, 研究会報告 | ハドロンの豊かな存在形態を探る-「素核宇宙融合」×「新ハドロン」クロスオーバー研究会 はコメントを受け付けていません

受賞:大須賀健『ゼロからわかるブラックホール』が第28回講談社科学出版賞を受賞しました

国立天文台理論研究部・大須賀 健 助教の著書『ゼロからわかるブラックホール』(講談社ブルーバックス、2011/6)が、第28回講談社科学出版賞(平成24年度)を受賞しました。 講談社プレスリリースはこちら(PDF) 大須 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース関連, 新着情報 | 受賞:大須賀健『ゼロからわかるブラックホール』が第28回講談社科学出版賞を受賞しました はコメントを受け付けていません